 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
県議会ニュース第二回定例会特集号が出ました 2022.7.19 |
|
|
|
|
|
第2回定例会が6月14日から6月29日まで開会されました。ロシア軍によるウクライナ侵略戦争やコロナ禍、アベノミクスによる異常な円安によって物価高騰が県民の暮らしを直撃しています。また「戦争か平和か」、「憲法を生かし命と暮らし守る政治」などが争点となった参議院選挙が7月に実施される中での県議会でした。つつみ栄三県議が一般質問を……(もっと詳しく) |
|
|
|
|
|
議会最終日えんど久子議員の討論 2022.7.7 |
|
|
|
|
|
第2定例会最終日、えんど久子議員が行った討論の要旨は以下の通りです。第57号議案 令和4年度大分県一般会計補正予算については、生活福祉資金貸付事業の予算、児童扶養手当受給世帯等に児童一人当たり5万円を支給する予算、給食費等の値上げを抑制し保護者の経済的負担を軽減するための予算、高等学校の授業料支援の予算、など……(もっと詳しく) |
|
|
|
|
|
つつみ栄三議員の意見書に対する反対討論 2022.7.6 |
|
|
|
|
|
第2定例会最終日、つつみ栄三議員が行った意見書に対する反対討論は以下の通りです。まず議員提出第9号議案「国民の祝日『海の日』の7月20日への固定化を求める意見書」についてです。今回の意見書での「海の日」は、1995年に国民の祝日に関する法律で、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」日として「祝日」として……(もっと詳しく) |
|
|
|
|
|
第2回定例つつみ栄三議員の一般質問 2022.7.5 |
|
|
|
|
|
つつみ栄三議員が6月20日、本会議で行った一般質問の要旨は以下の通りです。中小事業者の物価高騰対策について質問します。「新型コロナ」と「ロシアによるウクライナへの侵略戦争」、「アベノミクス」の「異次元の金融緩和」によって、異常円安をつくり、物価や輸入品の高騰を招いています。全商連付属中小商工業研究所の営業動向調査でも……(もっと詳しく) |
|
|
|
|
|
第2回定例会の傍聴におこし下さい(PDF) 2022.6.14 |
|
|
|
|
|
県議会6月定例会ではつつみ栄三議員が一般質問を行います。6月20日(月)の14時頃を予定していますが、前の議員の質問時間によって時間はずれる場合があります。内容は、物価高騰対策について、消費税減税とインボイス制度について、生活福祉資金について、公立病院の統廃合中止について、県営住宅の家賃について、日出生台での……(もっと詳しく) |
|
|
|
|
|
第1回定例えんど久子議員の反対討論 2022.4.5 |
|
|
|
|
|
第1回定例会最終日、えんど久子議員が行った反対討論は以下の通りです。まず、第17号議案「大分県個人情報保護条例等の一部改正について」です。今回の条例改正は個人情報保護法の改正に伴い条例の改正を行うものでありますが、今回の個人情報保護法改正そのものに様々な問題があります。以下問題点を指摘します。デジタル関連法の……(もっと詳しく) |
|
|
|
|
|
第1回定例つつみ栄三議員の予算議案最終日討論 2022.4.4 |
|
|
|
|
|
3月25日(金)、第1回定例会最終日、つつみ栄三議員の予算議案最終日討論の要旨は以下の通りです。討論に入る前に、ロシアのウクライナへの侵略戦争により、自分の意に介さないからといって、国際法や国連憲章など無視をして他国へ侵略戦争を仕掛ける行為や、子どもや病人を含む多くの一般市民を無差別に殺傷する残虐行為に強く……(もっと詳しく) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|